申込み受付中!

BIツールでは見えない「ユーザー行動データ」をAmplitudeで可視化

津久井 英樹

ソリューションエンジニアリング 部長, Amplitude

~プロが活用法をデモを交えて徹底解説!~

今、多くの企業がビジネスインテリジェンス(BI)ツールの活用や導入を進めています。 経営企画、マーケティング、プロダクトなど、業務を問わず使い慣れたBIツールがあるかもしれません。しかし、BIツールはすべての部門・課題解決において最適なソリューションとは限りません。

データの可視化だけで満足していませんか?

本当に必要なのは、分析を通じて具体的な改善策を導き出し、迅速にアクションへとつなげることです。

こんなお悩みはありませんか?

  • 「BIツールで数値は見えるが、なぜその結果になったのか分からない」
  • 「データ分析の自由度が低く、知りたい情報をすぐに得られない」
  • 「ユーザーの行動を深掘りできず、施策の精度が上がらない」

もし一つでも当てはまるなら、このウェビナーが解決のヒントになります。

本ウェビナーで得られること

  • BIツールの限界とAmplitudeの違いを明確に解説:BIツールとプロダクト分析プラットフォーム、それぞれの強みと役割を理解し、適切な使い分けを学びます。
  • ユーザー行動データを活用した、実践的なプロダクト改善手法:数値の可視化だけではなく、具体的なアクションにつなげる分析の流れを解説します。
  • AmplitudeとBIツールの最適な使い分け・併用方法:データドリブンな意思決定を加速するための、実践的な活用ノウハウを提供します。

データを ”使いこなす” 新時代へ。今こそ、Amplitudeで次の一手を。 本ウェビナーでは、デモを交えながら、実際のユースケースに基づいて解説します。ぜひこの機会にご参加ください!

【セミナー概要】

主催:Amplitude Analytics 合同会社
日時:2025年4月24日(木)14:00〜15:00
形式:ZOOMウェビナー
費用:無料(事前登録制)

備考:同業他社のお客様はお申し込みをご遠慮いただいております。また、お申し込みは法人のお客様のみとさせていただきます。(gmailなどフリーメールアドレスでのご登録はご遠慮ください

【アジェンダ】

  • 第1部:BIツールの限界とは?Amplitudeで解決できる課題
    • なぜBIツールだけではユーザー行動が分からないのか?
  • 第2部:Amplitudeを活用したユーザー行動データ分析事例
    • 顧客の離脱ポイント特定、施策検証、リテンション改善
  • 第3部:AmplitudeとBIツールの併用による成功事例
    • 導入企業の具体的な成果と活用方法
  • 質疑応答(Q&A)

【このような方にオススメ】

  • BIツールに限界を感じているプロダクトマネージャー
  • ユーザー分析を深めたいマーケティング担当者
  • データドリブン経営を推進したい経営企画担当者